

最重要な成長戦略を
たった1冊、10時間で学べる!
本書は、自分の数多くの失敗や成功から学んだ実務経験をもとに、真に役立つ企業の成長戦略と起業からIPOまでの最短の道筋を余すことなく紹介しています。私自身、米国ハーバード大学や英国エジンバラビジネススクールでMBAの授業を受け、亜細亜大学大学院のMBAコースで教えてきた経験を生かして、実務に役立つ項目を厳選して掲載しています。


図解や図表を
豊富に用いて解説!
上場できるような成長企業と、いつまでたっても成長できない企業の違いを明確にして、成長企業の秘訣や上場することによるメリット・デメリットをくわしく解説し、ベンチャーの創業者や将来IPOを目指している企業にとっての実務的な教科書として活用できるような内容を盛り込んでいます。


起業からIPOとMBAの
エッセンスを同時に学べる!
起業からIPOまでの企業経営の内容は、ハーバード大学、スタンフォード大学をはじめ、欧米の有名大学で教えるMBAの授業内容とほぼ一致します。ただ、欧米の大学院でMBAをとるためには、2年以上の歳月と2,000万円から3,000万円の費用がかかります。そこで、この本では起業からIPOまでの知識習得と同時に、10時間で、MBAのエッセンスを学べるように工夫しています。
目次
MBA式で学べるよう10章に
分けて構成。
各テーマは要点を
絞ってまとめていますので
1時間で概要を理解。
全部で10時間。しっかり読み
込めば、企業成長の戦略を
把握できます!


-
- 1時間目
- 起業のススメ 《MBA Entrepreneurship》
-
- 2時間目
-
ビジネスチャンス、スモールスタート
《MBA Business Creation》
-
- 3時間目
-
ビジネスモデル・マーケティング戦略
《MBA Business Models & Marketing》
-
- 4時間目
-
これだけはマスターしたい経営戦略と
成長戦略 《MBA Strategy》
-
- 5時間目
-
これだけは知っておきたい会計知識
と活用法 《MBA Accounting》
-
- 6時間目
-
ベンチャー企業のお金の集め方
《MBA Finance I》
-
- 7時間目
-
資金調達を可能にする事業計画と
資本政策 《MBA Business Planning》
-
- 8時間目
-
組織行動と事業管理
《MBA
Organizational Behavior & Operations》
-
- 9時間目
-
IPOのメリットとスケジュール
《MBA Corporate Governance》
-
- 10時間目
-
IPO前後の調達とM&Aによる
エグジット 《MBA Finance II》
書籍にある図表抜粋
これまで実務で何千回も使って
きた図表を抜粋し書籍に
まとめています!
以下はそのほんの一部をご紹介。
読者のご感想
商社に内定していますが、入社3年後をメドに起業を考えています。いずれかはMBA留学も経験したいと思っているので、そういう意味でも大変勉強になりました。(21歳 学生)
本書はMBAスキルがベースになっている。自社の成長戦略を客観的に見直したいと考えていたので、格好の本。ポイントが簡潔にまとまっているので、たいへんありがたかった。(53歳 二代目社長)
幅広い内容がこのボリュームで本当に大丈夫かと思ったが、著者の略歴を信用して購入。勤務先が心もとなくなってきたので独立を考えているが、自分の知識を再確認するのにとても役に立った。(33歳 会社員)
創業8年、そろそろIPOが視野に入ってきたので、著者の実績に魅かれて買いました。今、やるべきことと、将来やらなければいけないことを手っ取り早く知りたかったから。時間に余裕がない創業者には最適。(42歳 創業社長)
著者プロフィール


- 英国ヘリオットワット大学エジンバラ校修了(MBA)、東北大学大学院後期博士課程修了(工学博士)、米国公認会計士(U.S.CPA)。
㈱アイピーアライアンス代表取締役社長/亜細亜大学都市創造学部・亜細亜大学大学院MBA教授。 - 1986年東京大学法学部卒業後、日本開発銀行(現日本政策投資銀行)入行。ハーバード大学に留学。テクノロジー系VCの取締役、投資総括常務執行役員を務め、現在、㈱アイピーアライアンス代表取締役社長として、ベンチャー投資、成長戦略支援、IPO支援を行う。20社以上を上場させたベンチャーキャピタリスト。20社のエンジェル投資家、4社の会社オーナー、15社以上の成長企業の社外役員・アドバイザー。亜細亜大学教授としてベンチャー論を教え、サンフランシスコ州立大学客員教授を兼職。行政府や企業などでの講演多数。政府のベンチャー支援審査委員、補助金審査員を歴任。主な著書・論文に『カーブアウト経営革命』(東洋経済新報社)、『図解入門ビジネス 最新事業再編と新事業戦略がよ〜くわかる本』(共著、秀和システム)など。